top of page
  • 執筆者の写真Executive Manager Yuki Ueguchi

AIPのサポート状況について

みなさん、こんにちは。

アイネットテクノロジーズ 上口裕樹です。


皆さんは、AIP(Azure Information Protection)をご存じでしょうか。

RMSなど触れたことのある方はご存じの方も多いと思いますが、

EMS E3 に包含されているプロダクトですごくざっくり言うとドキュメントを暗号化して保護してくれる仕組みのことです。上位ライセンスではラベル自動付与などが実装可能なP2ライセンスがありますがここでは割愛します。



数年前にマイクロソフトが Compliance に本格的に注力し始めた頃に、AIP は Complianceソリューションの一環として扱われることになり、また最近では Complianceソリューションをより広範囲でカバーできるような体系として Microsoft Purview(以下、Purview) が登場したため、現在は Purview の中の一つとして取り扱われています。


非常に複雑ですね。。


この少し複雑な成り立ちを持つAIPですが、サポート状況がわかりづらいため現在どういった状況にあるのか?をご質問いただくことがありましたので簡単にまとめてみました。

名称

過去のステータス

現在のステータス

補足など

Office on Windows AIP add-in

メンテナンスモード

メンテナンスモード

Office に組み込まれているラベル

AIP scanner


メンテナンスモード

サポート対象

​Microsoft Purview Information Protection scanner に名称変更

ツール(Windows)

・分類して保護

・Viewer

・PowerShell 拡張

メンテナンスモード

サポート対象

Microsoft Purview へブランド統一予定

AIP Viewer   ・iOS      ・Android

2022/12/31 までサポート

今後代替案が発表される予定

-

AIP ポータル


-

​近日中にPurview Compliance ポータルへ統合予定

-

一覧にまとめている情報は2022年12月時点の内容になりますので、今後も更新があるとは思いますが参考にしてみてください。



【お問い合わせはこちら】

 info@inet-tech.jp


【カジュアル面談も行っております】

▼採用情報

https://www.inet-technologys.com/recruit


▼ミイダス (事前登録が必要です)

https://miidas.jp/partner_apply/408160






閲覧数:15回

最新記事

すべて表示
bottom of page