top of page
  • 執筆者の写真Executive Manager Yuki Ueguchi

Defender for Endpoint P1 が GAしました

みなさん、こんにちは。

アイネットテクノロジーズ 上口裕樹です。


2021年も残すところあとわずかですが、おかげさまで今年もMicrosoft ソリューションに関するお仕事を数多く担当させていただきました。今回はすでに公式発表されている内容となりますが、まだご存じでない方もいらっしゃると思い記事を投稿しました。


すでにタイトルにもありますが、Defender for Endpoint P1 が GA したんです。

Defender for Endpoint(正式名称:Microsoft Defender for Endpoint ) とは、旧名 Microsoft Defender Advanced Thread Protection(略称:MDATP)と呼ばれていたもので、現在は他製品の多くがDefender シリーズに統一され名称が変更になりました。


旧名称時のイメージでいうと、こんな感じです。


他のプランと違って、P1という概念がそもそもありませんでした。

(一部 Lite Plan というEDRのみ提供しているものが後発で出てましたが・・・)



Defender for Endpoint P1 が GA したことで以下のイメージになりました。


正確に言うと、Microsoft for Endpoint P1 の利用には以下ライセンスが必要です。


・Microsoft 365 E3/A3

・スタンドアロン SKU


また、P1 と P2 の機能比較は以下の通りです。

Microsoft Defender for Endpoint | Microsoft Docs


Microsoft E3/A3 に P1 が包含されたことによって、今後益々 Defender for Endpoint に関するご相談が増えてきそうですね!



株式会社アイネットテクノロジーズ

info@inet-tech.jp


システムコンサルティング事業部

閲覧数:45回

最新記事

すべて表示
bottom of page