top of page
  • 執筆者の写真Executive Manager Yuki Ueguchi

導入事例:他社エンドポイント から Defender for Endpoint への切り替え

Symantec Endpoint Protection(SEP)から Microsoft Defender for Endpoint(MSDE)+ Microsoft Cloud App Security(MCAS)への切り替えをご支援


当社、アイネットテクノロジーズでは Microsoft 365に関する導入支援を行っております。もちろん、MSDEも対応可能な領域となります。今回はMSDEだけでなく、MCASを連携させることで他エンドポイント製品では実現が難しい ユーザーのふるまい検知 SaaSアプリへのアクセスブロック といった高度な領域をご支援させていただきました。


      


Symantec Endpoint Protection(SEP)とは

 誰もが一度は聞いたことがある有名なエンドポイント製品ですが、近年の事業売却が発表されてからはセキュリティ面での投資に力を入れることが少なくなっている製品です。

そのため、乗り換えを検討する企業様が増えているようです。


Microsoft Defender for Endpoint(MSDE)とは

 以前、Microsoft Defender ATP と呼ばれていました。Defender シリーズを管理するための管理コンソールが用意されています。また、Defender 以外の機能(主にAzure AD や Intuneなど)と連携することで、単一のセキュリティ製品では実現が難しい自動修復機能を利用することが可能です。


Microsoft Cloud App Security(MCAS)とは

 Shadow IT の検出やクラウド上にアップロードされた企業情報の保護、アプリケーションへのアクセス制御などを行うことが可能です。



お客様のお困りごと

・次期ライセンス更新で値上げが発表

・製品の事業売却によりセキュリティの担保が難しい

・管理サーバーの運用負荷が高い

・端末は拠点ごとに管理しているため一元管理ができていない


主な支援内容

・Microsoft 365 のライセンス選定

・既存エンドポイント製品に関する機能の棚卸し

・ホワイトリスト/ブラックリストの見直し

・既存エンドポイント製品からの切り替え支援

・マニュアルの整備


期間(ヒアリング~切り替えまで)

・要件確認    0.5ヵ月

・基本設計    1.0ヵ月

・詳細設計    1.0ヵ月

・移行設計    1.0ヵ月

・テスト設計   0.5ヵ月

・構築~移行支援 2.0ヵ月

・マニュアル作成 0.5ヵ月



当社では、Microsoft 365 に精通したエキスパートが皆様をご支援いたします。

是非一度お問い合わせください。


株式会社アイネットテクノロジーズ

info@inet-tech.jp

お問い合わせ窓口:050-8881-5770

システムコンサルティング事業部

閲覧数:288回

最新記事

すべて表示
bottom of page