株式会社アイネットテクノロジーズ

Microsoft Digital Trust Alliance(DTA)で当社のサービスが公開されました!

みなさん、こんにちは。

アイネットテクノロジーズ 上口裕樹です。

Microsoft Digital Trust Alliance(DTA)で当社のサービスが公開されましたので、ご報告いたします。

Microsoft Digital Trust Security Alliance

主に、Microsoft Security に関連するサービスを提供

ライセンスとしては、Microsoft 365 E3 / E5 Security などhttps://www.microsoft.com/ja-jp/partner/biz/mwp_sec_solution.aspx

ソリューションカテゴリ(脅威からの保護)

■Modern SOC Service
Office365 や Microsoft 365 などをご契約されているお客様へ、サインイン ログや監査ログなどのユーザー アクテイビティ レポートをご提供いたします。https://www.inet-technologys.com/modern-soc-service

■標的型メール訓練
Defender for Office 365 (旧O365ATP) をご契約のお客様へ、標的型メール訓練をご提供いたします。
https://www.inet-technologys.com/emailtrading

ソリューションカテゴリ(ゼロトラスト)

■脅威可視化アセスメント
Microsoft 365 をご契約のお客様へ日々進化するサイバーセキュリティの脅威可視化アセスメントをご提供いたします。
https://www.inet-technologys.com/security

■Azure AD 条件付きアクセス導入
ユーザーがアクセスした際に、デバイス、場所、アプリ等の情報を基に、状態に応じたアクセス制御を実現します。
https://www.inet-technologys.com/azure-ad

■スタートアップ for Microsoft 365 Security
Microsoft 365 は導入したけど、今持っているライセンスで何ができる?どこまで守れる?と、お悩みのお客様向けに特化したソリューションです。https://www.inet-technologys.com/servicematerials

ソリューションカテゴリ(エンドポイント管理)

■MDM 導入支援
モバイル デバイス・モバイル アプリ管理に関するはじめの一歩をご支援します。
https://www.inet-technologys.com/mdm-introduction-support

Microsoft Digital RegTech Alliance

主に、Microsoft Compliance に関連するサービスを提供
ライセンスとしては、Microsoft 365 E3 / E5 Compliance などhttps://www.microsoft.com/ja-jp/partner/biz/mwp_regtech_solution.aspx

ソリューションカテゴリ(内部不正対策)

■コンプライアンスアセスメント
Microsoft 365 内のふるまい検出を行い、組織部門における情報漏洩・内部不正・ハラスメントのリスクを可視化します。
https://www.inet-technologys.com/complianceassessment

当社では、Microsoft 365 に精通したエキスパートが皆様をご支援いたします。是非一度お問い合わせください。

株式会社アイネットテクノロジーズ
info@inet-tech.jp
システムコンサルティング事業部

アイネットテクノロジーズ
INET-TECHNOLOGY'S

当社は、ゼロトラストネットワークを基本とし、Microsoft365やDefender for Endpoint(旧MDATP)、Microsoft Sentinelなどを使用したCyber Attack診断からシャドウIT PoCなど、コンサルティングから導入までをお手伝い致します。

当社は、ゼロトラストネットワークを基本とし、Microsoft365やDefender for Endpoint(旧MDATP)、Microsoft Sentinelなどを使用したCyber Attack診断からシャドウIT PoCなど、コンサルティングから導入までをお手伝い致します。

関連記事

E5 Compliance + add-on で 監査ログ保持期間が10年に延長されました!

みなさん、こんにちは。 アイネットテクノロジーズ 上口裕樹です。 当社は主に、Microsoft 365 E5 に関する業務に従事しておりますが、本日は E5 Compliance に関する Topic をお届けいたします。 E5 Compliance = 内部リスクに関する対策を行うためのソリューション 製品一覧を抜粋すると以下のイメージになります。 また、各ライセンスに関する概要と主要機能は以下の通りです。 主要機能だけでもかなり数が多いため、覚えるのが大変です。。 今回は監査ログ保持機能に+ add-on ライセンスを購入することで、これまで1年だった保持期間が最大10年に延長することが可能となった点をお伝えできればと思います。 eDiscovery & Audit では、従来90日間に制限(Microsoft 365 E3 など)されていた保持期間を最大1年まで延長することが可能になっています。 最大1年まで延長されたことで、ようやくログの保持って運用どうします?という会話ができるようになったのですが、それでも1年というのは短いなーというのが正直なところだったのですが、更に10年間に延長されたことでより提案の幅が広がったと感じています。 購入参考ページ 詳細については是非一度、お問い合わせください。 お問い合わせ株式会社アイネットテクノロジーズEmail:info@inet-tech.jp 当社は2021年11月に Microsoft Digital Trust Alliance(DTA)に加盟いたしました。https://www.microsoft.com/ja-jp/partner/biz/mwp_regtech_solution.aspx

Microsoft Digital Trust Alliance(DTA)カタログに当社のサービスが掲載されました!

みなさん、こんにちは。 アイネットテクノロジーズ 上口裕樹です。 Microsoft Digital Trust Alliance(DTA)カタログに当社のサービスが掲載されましたので、ご報告いたします。 パートナーソリューションカタログには当社のロゴも今回初めて掲載されました。 セキュリティカタログのパートナー一覧です。 こちらはコンプライアンスカタログのパートナー一覧です。 当社のサービスは以下の3つが掲載されています。 ■スタートアップ for Microsoft 365 Security https://www.inet-technologys.com/servicematerials ■脅威可視化アセスメント https://www.inet-technologys.com/security ■コンプライアンスアセスメント https://www.inet-technologys.com/complianceassessment カタログは以下のサイトで公開されていますので是非ご確認ください。■セキュリティカタログhttps://aka.ms/MDTS-Solutions ■コンプライアンスカタログhttps://aka.ms/MDRA-Solutions 株式会社アイネットテクノロジーズinfo@inet-tech.jpシステムコンサルティング事業部

AIPのサポート状況について

みなさん、こんにちは。 アイネットテクノロジーズ 上口裕樹です。 皆さんは、AIP(Azure Information Protection)をご存じでしょうか。 RMSなど触れたことのある方はご存じの方も多いと思いますが、 EMS E3 に包含されているプロダクトですごくざっくり言うとドキュメントを暗号化して保護してくれる仕組みのことです。上位ライセンスではラベル自動付与などが実装可能なP2ライセンスがありますがここでは割愛します。 数年前にマイクロソフトが Compliance に本格的に注力し始めた頃に、AIP は Complianceソリューションの一環として扱われることになり、また最近では Complianceソリューションをより広範囲でカバーできるような体系として Microsoft Purview(以下、Purview) が登場したため、現在は Purview の中の一つとして取り扱われています。 非常に複雑ですね。。 この少し複雑な成り立ちを持つAIPですが、サポート状況がわかりづらいため現在どういった状況にあるのか?をご質問いただくことがありましたので簡単にまとめてみました。 名称過去のステータス現在のステータス補足などOffice on Windows AIP add-inメンテナンスモードメンテナンスモードOffice に組み込まれているラベルAIP scannerメンテナンスモードサポート対象​Microsoft Purview Information Protection scanner に名称変更ツール(Windows)・分類して保護・Viewer・PowerShell 拡張メンテナンスモードサポート対象Microsoft Purview へブランド統一予定AIP Viewer   ・iOS      ・Android2022/12/31 までサポート今後代替案が発表される予定–AIP ポータル–​近日中にPurview Compliance ポータルへ統合予定– 一覧にまとめている情報は2022年12月時点の内容になりますので、今後も更新があるとは思いますが参考にしてみてください。 【お問い合わせはこちら】info@inet-tech.jp 【カジュアル面談も行っております】 ▼採用情報https://www.inet-technologys.com/recruit ▼ミイダス (事前登録が必要です)https://miidas.jp/partner_apply/408160

CONTACT

TELEPHONE